2012年04月05日
愛車のメンテナンス(点火、電気系)
昨日はバタバタしており休みだったのですが残念ながら外遊びには行けなかったので雨が降ったりすると愛車の調子が悪くなっていたので自宅で点火、電気系のメンテナンスをしました


とりあえず雨が降って湿度が上がってアイドリングがバラついたり、エンジンのフケが悪くなったら真っ先に疑う所はディストリビューターなので本体とキャップ、ついでにプラグとおまけにプラグコードを新品に交換しました
交換した箇所は全て交換時期がきていました
腐食などしておりあれじゃー調子が悪くなるはずだわ(苦笑)
恥ずかしながら今まで気づかなかったのですが純正のプラグコードはフランス製だったんですね(笑)

そんでもって以前から旧い車だから以外と効果があるかもよ?と聞いていて施工したかったアーシング(青い線)してみました
そんでもって以前から旧い車だから以外と効果があるかもよ?と聞いていて施工したかったアーシング(青い線)してみました
アーシングポイントは3ヶ所取りました
その後は走行してみて目に見える効果では無いのではっきりとは断言できませんが、なんとなくスロットルレスポンスが向上した気がしました
施工する前とは違い電流の流れが良くなったはずだから何かしら効果はあるのでしょう・・・
こんな感じで日中は暖かくて春を感じながら愛車をメンテナンスしていた今日この頃でした
来週はお花見かな(?)・・・
楽しみだぁー
Posted by minon at 00:26│Comments(0)
│VOLVO240 Life
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。