2012年05月30日
Free Trip Mountain 雲取山(大人の遠足) 前編
天気予報によるとちょっと不安がありましたがスタート時は快晴で絶好の登山日和でした














(S総裁と登山口)
まずは緩やか山道を登っていきます
少しすると木々の隙間から新緑でモリモリの山々が見えてきました
新緑に囲まれて美味い空気を吸いながら最近マイブームのゲロルシュタイナーを飲んでひと休憩
潤いました(笑)





ほいで登っていきます
その後はなんか空がうす暗くなってきたなと思ったら雷が鳴りだして雨が降り出したので安全な場所に待機して雷が通り過ぎるのを待ってから再び登りはじめました
するとまた太陽が出てきました
石尾根を行きます
この日は晴れていてもちょっと雲が多く残念ながら富士山などは遠くに見れませんでした


雲取山ヘリポートを通過して・・・
その先にある奥多摩小屋を通過して・・・
ここの分岐点から雲取山荘まではまきみちで行きました
急な登りを終えて小雲取山の山頂でひと休みしているとまた天気が急変しガスってきました
そんでもって登り下りを繰り返しまだか・・・まだか・・・と歩きつつ、ようやく現れた雲取山荘
うわぁー以前にテレビ(絶景百名山)で見た場所に来たよー!!!と少しばかり感動しつつもここまでの道のりの長さに疲れていて
写真を撮ったらブレブレでした(笑)
会計を済ませてもう夕食の時間だからとまずは部屋でゆっくりする事もなく慌ただしく食堂に行き夕食を頂きました(汗)

みそ汁の塩分が身に沁みました
そして食後にお外でみんなで乾杯してと
こんなに美味いビールを飲んだのは久しぶりでした(感動)
部屋に戻りプラティパスに入れて持ってきたワインとつまみで再び乾杯
その後は枕投げをする事も無く21時には爆睡してました・・・
そして翌日は朝から天気にも恵まれました
後編につづきます
Posted by minon at 22:30│Comments(2)
│Free Trip Mountain
この記事へのコメント
山君の、憎たらし~くらいの最後の写真写真
でした~。
最高に楽しかったのでしょう。
やはり標高の高い所では酔いは進みましたか!?
相方?&隊長もヘロヘロだったのでは???
でした~。
最高に楽しかったのでしょう。
やはり標高の高い所では酔いは進みましたか!?
相方?&隊長もヘロヘロだったのでは???
Posted by 南部 at 2012年05月31日 22:54
南部さん
どーもです
あの時の僕はご来光を拝んだらなんだかおかしくなってました(笑)
そんでもってアルコールは乾杯のビール、部屋でのワインを飲んだのですが酔いが進む前に疲れはててみんなですぐさま爆睡でしたよ
どーもです
あの時の僕はご来光を拝んだらなんだかおかしくなってました(笑)
そんでもってアルコールは乾杯のビール、部屋でのワインを飲んだのですが酔いが進む前に疲れはててみんなですぐさま爆睡でしたよ
Posted by minon at 2012年06月01日 12:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |